『OBSOLETE』アマチュア版権の許諾について
アニメーション『OBSOLETE(オブソリート)』に関して、より多くの皆さまに二次創作活動を行っていただけるよう、OBSOLETE製作委員会からの依頼に基づき、株式会社ニトロプラス(以下、弊社)でアマチュア版権許諾申請を受け付けることとなりました。
弊社との直接契約のため、イベントの直前まで制作に集中することができ、またイベントごとに申請をする必要はございません。
なお、弊社の他のコンテンツに関する版権許諾規定とは一部異なる部分がございます。ご注意ください。
『OBSOLETE』版権許諾ガイドライン
対象となる方
『OBSOLETE』を題材とし、フィギュア、ガレージキッド、人形等の立体工作物またはステッカー、キーホルダー、ワッペン、アクセサリ等の雑貨類を二次創作活動として作成、販売される方
版権利用料
0%(無償)
許諾条件について
弊社ガイドライン「A. 非営利的な二次創作活動におけるガイドライン」の内容を準用いたします。
なお、事務簡略化のため、売上予定額が10万円を超える場合の許諾申請は省略させていただきます。金額超過後もガイドラインの範疇で販売を継続いただいて問題ありません。
許諾証の発行について
ワンダーフェスティバルへの参加等にあたって、弊社の認定書が必要な場合にのみ受け付けます。
弊社ガイドライン「アマチュア版権の許諾について」の内容を準用いたしますので、必要に応じてご申請ください。
なお、当該ページの版権使用料に関連する記載は、これが存在しないものとして読み替えてください。
申請書は「新規申請書」をご利用ください。
- 「ロイヤリティ率」の欄は取り消し線を引くか、あるいは「0%」に変更をお願いいたします。
なお、事務簡略化のため、追加再生産(再販)の許諾申請は省略させていただきます。200個までは追加再生産を適宜行っていただいて問題ありません。新規申請の際に発行された許諾証をそのままご利用ください。
1作品について200個を超える追加生産はご遠慮ください。
コピーライトの表示およびサンプルについて
サンプルの送付およびコピーライトの記載は任意です。
コピーライトを記載する場合は、パッケージや説明書等、任意の場所に以下の内容でお願いいたします。
©PROJECT OBSOLETE
以上をよくご確認いただいた上で、二次創作活動をお楽しみください。
本規定に関わらず、弊社が必要と判断した場合は、個別のお客さまに対して、例外的かつ個別的にコンテンツ利用の中止を求めることができます。
また当該中止により発生したいかなる事象についても、弊社は責任を負いませんのでご了承ください。
なお、本規定は予告なく変更させていただく場合がございます。
当該変更により生じるいかなる損害についても、弊社は一切の責任を負いませんのでご了承ください。
ご不明な点がございましたら、アマチュア版権窓口までお問い合わせください。
- メールアドレス
- メール以外でのご質問・お問い合わせは承っておりません。ご了承ください。